フッ素の塗る時期っていつ?
2020.08.10
神谷歯科医院院長の神谷繁彦です。
お子さんがいると、むし歯予防のフッ素をいつから塗ったらいいか迷いますよね?
むし歯も気になるし、子供も小さいので歯医者に連れて行くか迷うと思います。
本日はフッ素を塗る時期とその作用についてお話しします。
フッ素を塗るメリットは以下の通りです。
1.フッ化物を塗ると歯の表面が強くなる
フッ素が生え始めの歯の表面に当たると、歯の表面が強くなります。
2.歯が溶けても再生しやすくなる
フッ素が存在する事で、むし歯になっても再生しやすくなる
3.むし歯菌が弱くなる
むし歯菌に対しても、活動を抑える効果があるとの報告もあります。
続いてフッ素を塗る時期についてです。
塗る時期は、基本的に歯が生え始めたタイミングで塗るのがベストです。
乳歯の生えるタイミングもお話します。
歯の種類 時期
(前からABCDEと呼びます)
A(1番目に生える歯) 約7ヶ月頃
B(2番目) 約9ヶ月頃
C(4番目) 約1才6ヶ月頃
D(3番目) 約1才2ヶ月頃
E(5番目) 約2才頃
✳︎歯の生える時期、順番は、お子さんによってかなり個人差があります。
生えたての歯は外のいろいろな物質に反応しやすいです。
よってフッ素の塗る時期は、歯の生え始めた6ヶ月から始めた方が好ましいです。
また1回限りでなく、定期的に塗る事も大切です。およそ半年に1回程度が良いでしょう。
安城市の神谷歯科医院では、0才からの健診時には、無料でフッ素を塗っています。
フッ素を塗る時期に迷っている方は、お気軽にお声がけください。
新着情報
カテゴリ
月別アーカイブ
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分