子供のご飯の食べさせ方
2020.09.15
こんにちは。
安城市の神谷歯科医院、院長の神谷繁彦です。
子供にご飯を食べさせるのは、難しいですよね。しかし、ポイントを押さえてあげれば食べてくれるかもしれません。
今回は、子供のご飯の食べさせ方についてお話しします。
食事のさせ方のポイントは次の4つです。
①食事の時間を決める
食事の時間は、1日の日課を左右します。
日によってまちまちになると、間食を食べてしまったり、生活のリズムが崩れてしまいます。
また時間を決めないだらだら食いはむし歯の原因になります。
②運動をした後は控える
激しい運動をした後は、食欲が一時的に減退します。
そのため、食事時間が近づいたら、家に入れてゆっくり過ごすようにしましょう。
運動後の食事は少し時間を空けるといいでしょう。
③楽しく食べるようにする
ご飯を食べている時は、たくさん褒めてあげるようにして、楽しい雰囲気でご飯を食べるようにしましょう。
気分が良くないと、大人でも食欲が減退します。
体にいいなどといって、本人が食べたくないのに無理に与えることのないようにしましょう。
また家族団らんの中で食べるようにしましょう。
④テレビなどを消す(食事に集中させる)
テレビがついていると、子供の集中が分散してしまいます。
その他物事をやりながら食事するなどで気が散ることにならぬようにしましょう。
いかがでしょうか。
子供と食べる時は、楽しく食べるようにすることが1番大切です。また、時間帯を調節すると、効果的かもしれません。
子供がしっかり食事するかの問題も考えたいと思います。ご相談があったらよろしくお願いいたします。
カテゴリ
月別アーカイブ
- >2023.12(1)
- >2023.11(3)
- >2023.10(3)
- >2023.9(3)
- >2023.8(5)
- >2023.7(3)
- >2023.6(4)
- >2023.5(4)
- >2023.4(5)
- >2023.3(4)
- >2023.2(2)
- >2023.1(1)
- >2022.12(1)
- >2022.11(3)
- >2022.10(1)
- >2022.9(2)
- >2022.8(2)
- >2022.7(3)
- >2022.6(2)
- >2022.5(3)
- >2022.4(4)
- >2022.3(3)
- >2022.1(1)
- >2021.12(8)
- >2021.11(9)
- >2021.10(4)
- >2021.9(1)
- >2021.8(3)
- >2021.7(4)
- >2021.6(9)
- >2021.5(11)
- >2021.4(17)
- >2021.3(21)
- >2021.2(26)
- >2021.1(30)
- >2020.12(27)
- >2020.11(28)
- >2020.10(30)
- >2020.9(29)
- >2020.8(16)
- >2020.7(2)
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分