赤ちゃんの歯磨きはいつから?
2020.09.21
こんにちは。
安城市の神谷歯科医院、院長の神谷繁彦です。
赤ちゃんの歯は早い前歯でおおよそ6〜8ヶ月ごろから生えてきます。
しかし、赤ちゃんの歯磨きはいつから始めるといいいのでしょうか?
理論的には生え始めたらすぐですが、いきなりは慣れなくて難しいかもしれません。
そこで今回は、赤ちゃんの歯磨き(清掃)のポイントをお話しします。
•まずはガーゼ拭きから始めましょう
生後6ヶ月の時点では、まだ歯ブラシを使っての歯磨きをする事は難しいでしょう。
ガーゼをぬるま湯で浸して、表裏を優しく拭いてあげましょう。
ポイントは、ここでは口の中に慣れることが主な目的です。
むし歯が出来やすい時期は、奥歯が生えてくる2才過ぎごろからの時期なので、初めのうちはしっかり拭けていなくても問題ありません。
•少しずつ歯ブラシに。
奥歯が生え始めてきたら、少しずつ歯ブラシに変えていきましょう。
重要な事は、歯ブラシに慣れることと、歯磨きは楽しい物だと思ってもらう事です。
音楽に合わせて歯磨きしたり、歯磨きしながら遊べる無料のアプリ(ポケモンスマイル 日本歯科医師会推奨)もありますので、是非活用してみてください。
•無理に歯みがきしない
最初は場合によっては歯肉炎があるかもしれません。
そこを無理に歯ブラシでこすると痛がっていやがります。
その場合は力を抜いてあっさりと歯みがきしてみてください。
さすがに若いだけあって歯肉の炎症すぐに収まり、やらせてくれるようになります。
いかがでしょうか。
歯ブラシは、早いうちから慣れてもらい、楽しく行う事が重要です。
色々な方法を試して、むし歯ゼロを目指しましょう。
方法がわかりにくいときは神谷歯科医院までご相談ください。
新着情報
カテゴリ
月別アーカイブ
- >2023.5(3)
- >2023.4(5)
- >2023.3(4)
- >2023.2(2)
- >2023.1(1)
- >2022.12(1)
- >2022.11(3)
- >2022.10(1)
- >2022.9(2)
- >2022.8(2)
- >2022.7(3)
- >2022.6(2)
- >2022.5(3)
- >2022.4(4)
- >2022.3(3)
- >2022.1(1)
- >2021.12(8)
- >2021.11(9)
- >2021.10(4)
- >2021.9(1)
- >2021.8(3)
- >2021.7(4)
- >2021.6(9)
- >2021.5(11)
- >2021.4(17)
- >2021.3(21)
- >2021.2(26)
- >2021.1(30)
- >2020.12(27)
- >2020.11(28)
- >2020.10(30)
- >2020.9(29)
- >2020.8(16)
- >2020.7(2)
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分