安城市の歯科医院なら一歩先を目指す神谷歯科医院

診療時間
9:00 - 12:30 / 15:00 - 18:00
9:00 - 12:00 / 13:00 - 16:00(土曜日のみ)
休診日
木曜日、日祝日

×

ブログblog

接着性ブリッジー歯をあまり削らずに入れることができる!

2021.12.10

『ブリッジを勧められたけれど、あまり歯を削りたくない!』

『気軽にできるブリッジってあるの?』

こんにちは。安城市に神谷歯科医院院長の神谷繁彦です。

歯科でブリッジというのは失った歯の隣2~4本を支えにして歯のないところの歯を入れる治療法です。

失った歯の部分を自分の歯があるようにものが噛めるという大きな特徴がありますが、他方、そのために支えになる歯を大きく削らなくてはいけません。

歯を大きく削ることは健康だった歯がむし歯になりやすいというデメリットがあります。

また神経のある歯ではそれだけ歯が薄くなり、歯の神経に刺激が伝わりやすくなり、また削った時に発生する切削熱の影響で歯がしみる、場合によっては歯の神経に大きなダメージが出る可能性があります。

また歯を削らずに失った歯の部分に歯を入れる方法にインプラントという方法がありますが、あごの骨に人口の「歯の根」を埋めなければいけないので外科的な処置をしなければいけません。

また適応の条件が厳しく、しかも自費治療となり、お金がかかります。

 

そのようなリスクを少なく、また歯をあまり削らずに歯のないところに歯を入れる方法に「接着性ブリッジ」というのがあります。

接着性ブリッジには以下のような特徴があります。

1、歯を削る量が極端に少なくて済む

削る量が少ないため、目立ちにくく、見た目にもより自然なブリッジが可能です。

また金属の使用量も少なくて済みます。

2,象牙質まで削らないため、ほとんどのケースで麻酔が不要

削る範囲が、むし歯になりやすい象牙質にはあまり及ばず、エナメル質の範囲に持っていくため、二次的なむし歯になりにくいのです。

エナメル質とは歯のいちばん外側の層で、人の体の中でもっとも硬い組織です。

お口の中にいる細菌から歯を守っている。いわゆる「歯の鎧(よろい)」にあたる部分なのです。。

また、象牙質というのはエナメル質の中の層で、エナメル質と比べてやわらかく、むし歯が広がりやすいのです。

3、知覚過敏を起こしにくい

削る範囲がエナメル質内のため、象牙質に触らず、知覚過敏を起こしにくいのです。

4、歯の麻酔が不要

これまた削る範囲がエナメル質内ということで普通の冠を削るときに使う歯の麻酔がいりません。

 

さて健康保険で実際に適応するには、どこか1本の歯の神経が生きている、歯のない部分(ポンティック)が1歯であることがという条件が付きます。

実際に歯を削った後には「象牙質コーティング」という処置を行っています。

歯を削った面に樹脂を塗り、表面を接着しやすい状態にした上で、接着剤をつけたブリッジを装着します。

装着するときの接着剤は強力な接着性セメントというものを使用します。

 

いかがでしょうか。

適応に関しては一般のブリッジと同様に重度の歯周病の場合などは、適応できないこともあります。

可能かどうかはここに詳しく検査して診断をいたしますので、「接着性ブリッジ」をご希望の方はお気軽にご相談ください。