妊娠中の歯科健診のすすめ
2021.04.12
こんにちは。安城市の神谷歯科医院院長の、神谷繁彦です。
前に妊娠と歯科治療のお話をさせていただきました。
今回は歯科への受診の実際についてお話ししようと思います。
初期は胎児が外からの影響を受けやすい、また時期として母体が不安定であることなどから、
歯科医院へ行くのをためらいがちです。
そしてつわりもあったりしてついついお口の中が汚れがちです。
また妊娠時は積極的な薬の服用が難しいため、痛みに悩まされストレスを感じ、母体だけではなく胎児にも影響を及ぼします。
そのため痛みが出た際、非妊娠時に出されていた薬が服用できず痛みに悩まされる事もあります。
抜歯や麻酔を使用する治療は慎重を要します。
その中でも特に最近、妊婦さんの進行した歯周病は、早産の重大な原因だということが分かってきました。
歯周病のお母さんが早産になるリスクは歯周病でない人の7.5倍という研究結果が出ています。
今まで早産の原因の多くは喫煙だといわれていましたが、実は歯周病のほうがリスクが高いといわれているほどです。
したがって、早産のその他の原因であるタバコやアルコール、高齢出産とともに注意が必要です。
いかがでしょうか。
妊娠してから歯科医院にかかるのではなく、結婚前には歯科健診を受けるといいでしょう。
妊娠した時に安心できると思います。
もし妊娠してしまったら、安定期に入ったころに歯科健診を受け口腔内の環境を整えてましょう。
カテゴリ
月別アーカイブ
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分