安城市の歯科医院なら一歩先を目指す神谷歯科医院

診療時間
9:00 - 12:30 / 15:00 - 18:00
9:00 - 12:00 / 13:00 - 16:00(土曜日のみ)
休診日
木曜日、日祝日

×

予防歯科%e4%ba%88%e9%98%b2%e6%ad%af%e7%a7%91

ピロリ菌とむし歯の関係—やはり定期歯科健診を!

2024.05.02

昔ピロリ菌って話題になったけれど歯との関係はあるの?

むし歯を放っておいたらピロリ菌に感染しやすいの?

 

こんにちは。安城市の神谷歯科医院院長の神谷繁彦です。

一昔前、ピロリ菌について話題が沸騰しました。

ピロリ菌は、胃炎、胃潰瘍、胃がんなどを引き起こす原因の一つの細菌です。

特に胃がんの90%以上はピロリ菌が原因とされています。

それだけ注目されているだけあって、最近のピロリ菌の感染者は減少傾向であるようです。しかし、2017年時点で日本人の約3600万人がまだ感染していると予測されています。

そして、年齢が上がるほど感染率は高まります

そこで、ピロリ菌の感染者には抗菌薬による除菌治療が行なわれていますが、除菌は必ず成功するわけではないようです。

失敗した場合、ピロリ菌の薬剤耐性が報告されているようです。

しかしながらピロリ菌に関してはまだまだ不明な点も多く、さらなる研究が必要とされています。

さて、ピロリ菌と歯科の関係するニュースが出てきました。

朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野の岩井浩明講師、友藤孝明教授らによる研究でピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)の除菌治療に成功するかどうかは、むし歯の有無と有意に関連しているとの研究結果が示されました。

「(Scientific Reports」に2月19日より)

それによると、この著者らは、過去の研究で日本人におけるピロリ菌感染とむし歯との関連を報告しています。

今回の研究では、ピロリ菌の除菌失敗と、未治療のむし歯との関連について検討しました。

対象は、2019年4月から2021年3月に朝日大学病院でピロリ菌の除菌治療および歯科検診を受けた226人(男性150人、平均年齢52.7歳)です。

対象者には標準的な初回除菌治療として、7日間の3剤併用療法(ペニシリン系抗菌薬、マクロライド系抗菌薬、プロトンポンプ阻害薬)が行なわれ、1か月後に除菌の成否が尿素呼気試験で判定されました。

その結果、226人のうち除菌に失敗した人は38人(17%)でした。

除菌に失敗した人をもう少し詳しく調べたところ、除菌に成功した人と比べて、歯磨きの回数が1日2回以上である人の割合が有意に低く、むし歯のある人の割合が有意に高かったという結果が出ました。

しかし除菌に失敗した人と成功した人で、歯の詰め物や歯の欠損の有無について有意な差はありませんでした。

また、年齢、性別、歯磨きの回数による影響を調整して解析した結果、ピロリ菌の除菌失敗は、むし歯ありと有意に関連していました(むし歯なしと比較したオッズ比2.672、95%信頼区間1.093~6.531)。

むし歯の本数別に検討したところ、除菌に失敗した人の割合は、むし歯が1本の人では24%(21人中5人)、2本の人では40%(5人中2人)、3本以上の人では67%(6人中4人)でした。

よって、むし歯の本数が増えるほど、除菌に失敗する人の割合が高まるという有意な傾向が認められたとのことです。

 

今回の研究で示された、ピロリ菌の除菌失敗とむし歯が有意に関連することの説明として、

むし歯のある場所からもピロリ菌は検出されたのです。

この部位は血液循環が悪く、抗菌薬が浸透しにくいという可能性を挙げています。

さらに、コロニーを形成したむし歯の細菌が「バイオフィルム(口の中の細菌の膜)」という膜を形成することで、ピロリ菌も抗菌薬から保護され、抗菌薬の効果が低下する可能性を指摘しています。

一方、除菌の失敗と歯の詰め物との関連は見られなかったことから、「むし歯が発生しても、適切に治療すれば、除菌失敗のリスクを減らすことができる」と述べています。(HealthDay News 2024年3月25日)

 

いかがでしょうか。

以上のことから、やはりむし歯は残さない方が健康にいいということが言えそうです。

むし歯は初期のころはできたことに気が付きません。

そのことを含めて定期的に歯科健診を受けたほうがいいと思います。

忘れたらすぐにお電話をください。

お互いの都合もありますので、いつ健診を行うかはご相談したいと思います。