タバコってなんで歯ぐきに悪いの?
2020.10.26
(2020年10月26日更新)
こんにちは。
安城市の神谷歯科医院、院長の神谷繁彦です。
『タバコって歯周病になりやすいの?』
『タバコ吸ってるけど、最近歯に物が詰まりやすくなった』
タバコって、何となく歯や歯ぐきに悪いイメージはありますよね?
本日は、タバコと歯周病についてお話しします。
生活習慣の中で、タバコが最も歯周病を進行させるとも言われています。
以下のことが考えられています。
•血流が悪くなる
タバコを吸うと、歯肉の血管が収縮して血流が悪くなり、歯肉が弱っていきます。
•ニコチンなどが悪影響
タバコの中に入っているニコチンなどの成分が、免疫細胞の働きを邪魔して、歯周病が悪化します。
•歯周病に気付きにくくなる
血流が悪くなるため、出血する事が少ないため、歯周病が進行していることに気づきにくいのです。
歯肉からの出血が少ないのに歯が揺れてから気づく事になります。
歯周病は、タバコの本数に比例して、悪化していきます。
吸わない人に比べて、7倍ほど歯周病になりやすいと言われています。
また、余談ですが、たばこは肺がんや口腔がんの原因ともいわれています。
最近歯に物が詰まりやすくなった、または歯が揺れてきたと思われる方は、歯医者に相談してみてはいかがでしょうか?
カテゴリ
月別アーカイブ
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分