歯科医院の利用のしかた
2020.10.01
皆さんは歯科医院はどのような時に来られますか?
歯が痛いとき?ものが噛めないとき?
昔は歯科医院の数も少なく、50年ほど前の時は予約をとっても2,3週間後というのはざらにありました。
痛みがあるなど、急な時はすぐに診たかもしれませんが、日常生活に支障がないときは予約はかなり先送りされた経験のあった方も多いのではないでしょうか?
患者さん側も歯科医院へ行くとかなり待たされたりして時間を取られることもあったかと思います。
また時間に余裕がなく、また面倒と思って、症状がなくなったらそれでおしまい、という方も多かったと思います。
昔はこのような患者さんが多かったようです。
ところが、最近はお口の管理をしてほしいという方が増加しています。
神谷歯科医院での来院理由を見ると、歯が痛む、つめものがとれた、ものが噛めないなどの急性症状で見てもらう方の中に、歯石を取ってほしい、お口の管理をしてほしいなどと言われる方が増えております。
当院でもそのようなご希望をされる方は、来院後、問診、視診(むし歯などがないか)、歯周検査などを行い、そののちブラッシング指導、歯石取り、着色取りなどを行っております。
そして3~6か月(希望者は1年も)後に定期健診のご案内を送っております。
つまり、このような方々の歯科医院の利用の仕方は「日常生活に支障のある症状を取る」だけでなく、「お口の管理をする」ことに目的があるのです。
われわれもそういう人たちのためにスタッフを用意しております。診療室のスタッフは基本的に歯科衛生士です。皆専門知識を持っているのでお気軽に質問してもらってもいいのです。
実はこういう人たちは歯の寿命が長い傾向にがあるようです。
当院で8020の歯の表彰を受けた方はこのような歯科の利用されておられる方が多いのです。
こういうことが皆さんの寿命延伸(健康寿命も含めて)につながっているのではないかと思います。
一過性の不具合を治すだけでなく、お口の健康状態をずっと保つようにしてみてはいかがでしょうか。安城市の神谷歯科医院がお手伝いします!
新着情報
カテゴリ
月別アーカイブ
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分