治療したけど、しみるのはなぜ?😭
2020.10.30
(✳︎2020年10月30日更新)
こんにちは。
安城市の神谷歯科医院、院長の神谷繁彦です。
『最近被せ物入れたけど、まだしみる』
『詰め物したけど、むし歯残ってるんじゃない?』
なんて事はありませんか?
もしかしたら、まだ『第二象牙質』が出来ていないからかもしれません。
今回は、被せ物を作った後にしみる症状と第二象牙質について、お話しします!!!
•削った後は、神経と近くなる
むし歯は、取り残しがないように、しっかり削る必要があります。
治療後の歯は、神経と近くなるため、口の中の刺激が伝わりやすくなります。
その刺激が強いほど歯の神経は弱ってきます。
弱った神経は刺激に感じやすくなります。これが、しみる症状の原因となります。
•第二象牙質が作られる
歯の神経は、組織の活力がある場合は、歯を守ろうとして今ある象牙質の中に『第二象牙質』という硬い歯質を作り、刺激から守ろうとします。
『第二象牙質』が作られると、歯質も厚くなって刺激が神経に伝わりにくくなり、しみにくくなります。
•作られる期間は人それぞれ!
『第二象牙質』が作られる期間は、個人差や歯の神経の活性度などによって差があります。
場合によっては数週間〜1年かかる人もいます。
私の経験上では、歯の神経が持ちこたえた場合、半年くらいでしみにくくなったという人が多いように思います。
いかがでしょうか?
様々な原因で治療後にしみる事はよくあると思います。
『第二象牙質』ができるまで、様子を見てもいいかもしれません。
症状が強い場合は、歯の根(神経)の治療が必要なこともあります。
また、金属の被せ物の場合、温度刺激が伝わりやすいので、しみやすくなるかもしれません。
治療後にしみる場合は、一度歯医者さんに相談してみてはいかがでしょうか?
新着情報
カテゴリ
月別アーカイブ
- >2024.5(1)
- >2024.4(3)
- >2024.3(3)
- >2024.2(4)
- >2024.1(3)
- >2023.12(5)
- >2023.11(3)
- >2023.10(3)
- >2023.9(3)
- >2023.8(5)
- >2023.7(3)
- >2023.6(4)
- >2023.5(4)
- >2023.4(5)
- >2023.3(4)
- >2023.2(2)
- >2023.1(1)
- >2022.12(1)
- >2022.11(3)
- >2022.10(1)
- >2022.9(2)
- >2022.8(2)
- >2022.6(1)
- >2022.5(3)
- >2022.4(2)
- >2022.3(2)
- >2022.1(1)
- >2021.12(8)
- >2021.11(8)
- >2021.10(4)
- >2021.9(1)
- >2021.8(3)
- >2021.7(3)
- >2021.6(8)
- >2021.5(11)
- >2021.4(15)
- >2021.3(20)
- >2021.2(22)
- >2021.1(28)
- >2020.12(27)
- >2020.11(28)
- >2020.10(30)
- >2020.9(23)
- >2020.8(16)
- >2020.7(2)
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分