あなたの口臭、もしかしてドライマウスが原因?
2020.11.18
こんにちは。
安城市の神谷歯科医院、院長の神谷繁彦です。
『最近口が粘つく』
『自分の口の匂いが気になる』
なんて事はありませんか?
もしかしたら、口の乾燥である『ドライマウス』が原因かもしれません。
今回は『ドライマウス』についてお話しします。
唾液はさまざまな力があります
①浄化作用
②殺菌作用
③消化作用
唾液の量が減ると、舌苔や歯垢がつきやすくなり、口の中の細菌も増殖します。
細菌が増殖すると、口臭につながります。
また、高齢になると口臭が強くなってきます。
年齢を重ねると、唾液腺が衰えて、唾液の分泌量が減ってきます。
70歳以上では20代の4割ほどしか分泌されないと言われています。
ドライマウス対策は以下の通りです。
①よくかんで食べる
②唾液腺マッサージ
③よくうがいをする
唾液は年齢を重ねると、分泌されなくなります。
よくかんで食べることも重要ですが、唾液腺マッサージも有効かもしれません。
またそれでも気になる方は、うがい薬など使ってみると改善するかもしれません。
口臭は、日々のケアや唾液量などが関係しています。
自分には気づかないことも多いので、今日から唾液が出るように、対策するといいかもしれません。
自分の口臭が気になる方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
カテゴリ
月別アーカイブ
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分