自分の歯は宝石より高い???
2020.11.16
(✳︎2020年11月16日更新)
こんにちは。
安城市の神谷歯科医院、院長の神谷繁彦です。
『ハミガキめんどくさいな』
『お酒飲んだ後、そのまま寝ちゃうかな』
なんて、ハミガキを疎かにしちゃうこともあるかと思います。
しかし、自分の歯は宝石よりずっと高いことをご存知ですか?
今回は『歯にかかるお金』についてお話しします!!!
①初期ならお金はあまりかからない
むし歯や歯周病は、初期であれば簡単に治療が終わり、費用も少額で済みます。
②被せ物の値段が高い
むし歯が大きくなると、被せ物で治す必要があります。
銀の被せ物であれば、初期のものより高くなりますが、保険内で治すことができます。
しかし、歯と同じ色の被せ物を希望する場合は、3〜5万円ほどかかってしまいます!!
③歯を失うと、急に高額に!!!
歯を失った場合、ブリッジや入れ歯で治す事になります。
ですが、ブリッジや入れ歯では、噛み合わせの力が落ちるため、健康な歯と同じように噛むことは難しくなります。
十分噛めるようにするにするには、1本30〜50万のインプラントをする必要があります。
④定期健診を受けると、医療費が15万円安くなる!
ある歯科医師会の調査では、49歳以降の方で定期的に歯科検診を受けている人は、総医療費が少なくなる傾向がでております。
さらに65歳以降では15万円以上安くなるというデータが出ています。
いかがでしょうか?
ついつい忘れがちな口のケアですが、歯を失うと治療費だけでなく、医療費全てが高くなってしまいます!!!
トータルでみると、歯がガタガタになると宝石や時計よりもずーーと高くつくものだということが分かります!
将来ムダにお金を使いたくない方は、まず定期健診から受けてみてはいかがでしょうか?
カテゴリ
月別アーカイブ
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分