歯ブラシだけでなく、フロスを使おう!!!
2020.09.28
こんにちは。
安城市の神谷歯科医院、院長の神谷繁彦です。
皆さんの歯磨きはどのように行っていますか?
歯ブラシだけしか使ってない人も多いかと思います。
ですが歯ブラシだけでは、50〜70%しか綺麗にならない事をご存知ですか?
もっときれいに歯磨きをしたい人はフロス(糸ようじ)を使うといいと思います。
今回は、歯と歯の間の掃除ができる、
フロスの使い方についてお話しします。
•フロスとは
細い糸状の清掃器具です。
歯ブラシだけで歯を磨いた場合、歯と歯の間や歯ぐきの下などがの汚れが取り切れず、お口の中についているプラークのの50〜70%しか除去出来ないと言われています。
そこで、そのような場所を綺麗にするためにフロスを使います。
•フロスの使い方
①糸巻きタイプ
フロスの糸のみが糸巻き式で巻いてあるものです。両手の薬指や親指に巻いて使用します。
②ホルダー型
Yの字のように、ホルダーが付いているタイプです。(のこぎり型もあります)
ホルダーになっているので、手に巻かなくても使いやすくなっています!!
初めての方はこちらの方が使いやすいかもしれません。
歯と歯の間は、むし歯ができやすい部分であり、見つけにくく進行してから気づく場合もあります。
まずは1〜2日に1回でも良いので、歯を守るために使ってみてはいかがでしょうか?
神谷歯科医院に来られたら実際に使い方を説明しますので、お気軽にご相談ください。
カテゴリ
月別アーカイブ
神谷歯科医院
〒446-0007
愛知県安城市東栄町3丁目806番地2
TEL 0566-98-2223
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
15:00~ 20:00 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ |
- ■土曜日は9:00〜12:30/13:00〜16:00
- ■休診日:木祝日
(祝日が木曜日の場合、その週の木曜日は診療します。)
名鉄名古屋本線「新安城駅」から徒歩10分